2010年9月30日木曜日

そしてトラック競技

トラック競技は4km速度競争の参加でした。
予選5組のうち、均等に分けられたはずの組み合わせなのに、優勝候補の2人がいる2組目でした。
9人出走の4人上がり、2人は間違いないとして、残りの2枠を7人で争わなくてはなりません。
私にとってトラックのスタートダッシュは苦手なのでなんとか食らい付いてチャンスを待って中盤でポイントを取りに行く作戦を取ります。

月曜日は朝の周回練習を走り33バンクの感触を思い出します。
佐賀県のメンバーは皆ディスクだったのに対し、私だけノーマルクリンチャでも遜色なく付いて行けます。
脚は軽く回る気がしました。
昼前にロードの疲れを取るためにゆっくりロード練習に出かけますが2時間弱、ずっと雨でした。
しっかりストレッチをして、ゆっくり休みました。

火曜日の朝も雨でした。そのためレースを夕方に控えていたのと、33の感触は掴めていたので、朝の周回練習は行いませんでした。
午後3時くらいから雨の止む状況でしたので、アップはローラーのみにしました。
試合は15時50分過ぎ、
アップは、体を起こす意味でも14時ぐらいから乗り始めました。
スタート前は自分でもわかるぐらいかなり緊張してました。

スタートから1本目のポイントを取りに行くことは簡単に予測できます。
スタート後、最初は取れないのがわかっていたので、とにかく前の選手に着き切れしないように心掛けます。
うまく必ず上がるであろう奈良県の選手の番手に付くことができました。
その位置のまま残り8周になり(全部で12周です)、前に3、4人、2車身空いて一人と奈良県選手、私の順になったときに、
奈良県の選手は外から無理矢理前を抜き、集団に追いつきます。
私も同様に前の選手を抜くも、ダッシュに付き切れません。
2車身は空いたままです。
そのまま我慢するも外に上がることも出来ず、番手を下げて、3人のちぎれた人で先頭交代して前を追います。
その努力も虚しく、残り4周でDNFさせられました。
目の前で完全にちぎられたのはかなりショックで、もし付いて行けていても先頭責任を完了していたのは5人いたので、あの状況から先頭責任を取れたか?、というと厳しいと思います。
力の違いを見せ付けられたような気がします。
ダッシュには付いて行けませんでしたが、スピードには対応出来ていたのがわかっただけでも収穫は大きかったように思います。
終わってみると、悔しさはそれほどなく、実力をすべて出し尽くせたレースだったのかと思います。
国体参加は3度目だったのですが、3度目にしてやっとレースで実力を出せたような感じです。実力不足というのは置いておいて、、


写真は、佐賀県のインターハイ入賞したモリケンのスタート前の写真です。
こんな雰囲気でレースは行われています。

国体ロード

ロードは日曜日でした。

国体ロードにあたって、宿に移動したのは金曜日の午後でした。
移動の疲れもあって、金曜日に少しは乗っておきたかったけど、監督の指示の下、乗れませんでした。
土曜日は台風の影響もあって、朝から暴風です
金曜から気温も低く体が冷えないように、風邪をひかないように心掛けます。
金曜、土曜の午前中の気温は17度ほどで雨でしたのでかなり寒かったです。
土曜の午後からコースの試走に出かけます。
一緒に行ったのは、大分県と福岡県のメンバーと一緒です。
知り合いも多いので気分的にも楽に試走できました。

宿は旅館でした。可もなく不可もなくという感じの宿でした。

すでに緊張気味でした。
写真はコースの下見後に近くの海に行きました。

コースは昔ラバネロの合宿で走ったことのあるコースだったので危険な箇所だけのチェックにしました。

レースは晴れ、気温もそこまで暑くはありませんでしたのでハイペースが想定されます。
案の定、序盤からペースが速いです。
今回はパレードスタートではなく、マスドスタートでしたのでいきなり速いです。
何度か前の方では動きがあったけど決定的な逃げは決まらないまま上りに入ります。
予想以上のハイペースに上りながら落車も発生します。
その落車のうしろ5列目に位置していたため、くだりでちょっと出遅れ、集団復帰まで脚を使わされます。
周回の最後ののぼりで皆がアタックに匹敵するダンシングで上り、頂上付近で最後尾に3秒ほど遅れてしまいました。
普通、頂上の3秒は下りで1分もしないうちに取り戻せます。
しかし、今回はこれが命取りで、そこから3秒の遅れを取り戻すため、ひたすらもがきました。
下り10km、さらに2周目に入り緩斜面の上りもひたすらもがいても見えていても追いつきません。
ちなみに追い掛けている時の巡航は55km/hを超えていました。それでも追いつきません。
徐々に前と離れはじめ、2周回終了まででDNFとなりました。
一人でもがいた時間、約40km、1時間は今までのもがいていた時間で一番長く感じました。
赤旗でレースから下ろされるときは、何もできない状況でした。

後で完走した人に聞いたところ、1周目の下りはかなり速いペースで進んでいたようです。2周目に入って少し落ち着き、このころに逃げが決まったのでしょう。
2、3人の逃げは1周目に見えてましたが、、
その後も毎周回上りのところではハイペースでついていくのがやっとのペースだったそうです。
千切れる選手も結構いたらしい。

その話を聞くと、1周目に着いて行けていても、完走は厳しかったと思います。

そんな感じでロードレースは終わりました。

2010年9月25日土曜日

富浦というところ

民宿に泊まってます。
コースの試走の帰り道、すぐ近くの海に寄ってきました

コースは軽い上りが2、3ヵ所といった感じ
基本的にフラット系
明日は気温25度、晴れ、風は北から3mの予報から、かなりのハイペースが予想されます。
今日は、大分県と福岡県と一緒に走りましたが、流して55kmをアベ30でした。
とりあえず明日はがんばります!!

2010年9月24日金曜日

久々の千葉

長かった〜
フェリーで大阪着いて、千葉についたのは3時
遠すぎでした
宿泊は千葉の民宿
千葉なのになぜか晩御飯はカレーでした
魚料理を期待してたのに…

明日は雨が降ってなかったら試走
雨だったらローラーですかね

ちなみにこちらは寒すぎ、しかも雨↓↓
明日にはやみそうなのでレースは問題なさそうです。
コースはフラット基調のコースだったと思う、昔合宿で使ったことあります。

2010年9月23日木曜日

千葉へ

今日から出発

一度実家に経由して、ロードに乗って集合場所の新門司港へ
フェリーで大阪、そこから県のバスで移動です。
到着は、明日の昼過ぎですかね
雨が降ってないといいなぁ

昨日は会社の人に激励会をしていただきました。ありがとうございました。

2010年9月17日金曜日

休み

国体に行くために計5日間の休みを取る
その間にやらなくてはならない仕事は誰かが代わりにやってくれるわけではないのでもちろん終わらせなければ休めないわけで
連日仕事を終わるのが遅くなっても練習はしないというわけにもいかず、そして睡眠が少なくて疲れることもできない
最近の練習は1時間に集中して朝だけ
それと週末の1日のみ

今日は日帰り東京ですが、朝は走りました
ちょっと涼しくなって、このままの気温でずっとだったら快適なんですが、、

今週末は、日曜日はBGの朝練に出ます。
土曜と月曜は残念ながら仕事をしないと終わりそうにありません
県の合宿も荷物だけ預けに行きますが、不参加です

2010年9月15日水曜日

土曜日後

死んでました

嘘です

土曜日の塾練で宝珠山の涌き水を飲んだら、お腹を壊して途中でDNFにしました。
yottyさんの車に乗せてもらい、帰りました。
風邪とか怪我には注意していたのですが、腹下しは無理でした

あと10日で出発なので、月曜から体調整えつつ、練習量も減らして、調整中です。
それでも今日は調子がよく、50kmも乗ってしまいました。
週末は県の最終合宿があります

国体後は16日の大分の4時間耐久と17日の中国サイクルグランプリ、11月の九州地域選手権、それがロードの今年最後のレース
シクロクロスは10月末の関西クロスに行く予定です。そのあとは広島です。

2010年9月10日金曜日

今日の練習内容でも

23時半から45分ローラー
5分だけ強度を上げめ

さて、週末はどのくらいの距離になるのか…

塾練のコースにはスプリントポイントと山岳ポイントを設けようかしら

2010年9月4日土曜日

得になし

ipodナノを買うべく昨日ビックカメラに行ったけどなかった
有楽町なら入ってると思ったのに残念
次にいつ行くかわからんので、福岡で買うか、、

ちなみに博多もまだ予約受付だけでした

合格率3%

今年はまったく勉強できていないので、難しすぎです
全然時間も足りないし、、

午前中の試験で、きっちり計算して解けたと思って回答群を見たら自分の回答がひとつもなかった↓↓
1科目90分を4科目、今お昼休みであと2科目
びっちりです

夕方、加東に移動して明日は実業団レースです
月末国体を控えてるので、無理せず頑張りますっ

2010年9月2日木曜日

じゅにあ

行きつけの飲み屋が1周年を迎えるとのことで、案内が来ました
ビールがなんと1杯10円と驚異的な値段ですが、残念ながら明日の出張前なので行けません
最近、レースのことで頭がいっぱいなので、飲むのも控えてたりするわけですが・・・・

さっき、お店の前を通って、挨拶だけしてきました。
セールは昨日からだったので、すでにきつそうでした。

今朝まで、追い込んで練習したので、今晩からゆっくり乳酸を流したいと思います
会社でもちょっと動いただけで、乳酸がたまってるのがわかるほどです

週末のレースの出走リストを確認すると、元のチームの知り合いや、別のチームの知り合いも多く、楽しくなりそうです。
BR-1は2組ですが、おそらく1組目のほうがメンバー的にはきつい気がします。