2010年10月30日土曜日

おいこみ

今日は台風の影響で北風ピューピュー

だから、、練習だからとにかく北上
山口の山陰、粟野まで行って折り返し
ワッキーと2人で36km/hで3分ローテ(2人なので3分ごとのインターバル)計6セット
休憩を挟んで、粟野からは山コース
追い風だけだと練習も半減しちゃうし、もうちょっと練習をしたかったので、今度は3分+5分のいつものメニュー
山を2つつないで、計8セット

距離は150kmとそこまでないけど、しっかりと強度は出せました。

P.S.
ぐっちさん、世界チャンピオンおめでとうございます!!
今度、メダル見せてください!!
まだまだ頑張らなきゃ、って気持ちになりました!!

2010年10月29日金曜日

やっぱり週末もレース

昨日は予定通り早く帰れたので、夜の練習
寒いと思って冬用のアンダーを着て出たけど、これが失敗
結構汗をかいてしまいました
メーターを付けていかなかったけど、そんなに遅くなく走れました。
80kmぐらい

実業団のHPを見ていたら、博多のクリテはオープン参加のレースがあるらしい
しかも、当日受付の500円とのこと
練習の帰りに参加してみることにします
レースには友人の応援に行くのでそれも兼ねて・・
それを最後に地域選手権の追い込み練習としておきましょうかね

2010年10月28日木曜日

超えそうで超えられない壁

すっかり更新してませんでした

更新する余裕がありませんでした。
今週は、毎日、日をまたいで家に帰ることが多かったので、なかなか、、
今日は早く帰れるかな。。

日曜は仕事だったので、土曜日だけ、塾練に参加。
一人で練習してる感じ?になってしまいました。
一人の練習より良いのは、モチベーションが途中で下がらないことかな、
それ以上は特にありません

ほとんど私の一人引きで、途中、平地55km/hで引いたら、後ろはちぎれてしまいました。
そこからローテできる人が一緒にいると楽しいのですが、、、、

リミッターカットは出来そうで出来ないもので、上りをずっと80rpm以上で縛ったり、後ろとタイム差3分付けるとか、3分/1kmのペースアップとか、やってみますが、なかなか難しいです
誰か自分の持ってるリミッターを解除する方法を知っていたら教えてほしいものです。

2010年10月18日月曜日

中国サイクルグランプリ

なんとか完走

途中でやめさせてもらえず、、43位

まだまだやわぁ、、優勝した子は土曜日も同じレースで走ってたし・・・

2010年10月16日土曜日

大分4時間耐久

メンバー見て、優勝狙えそうだと思った

序盤からなんとか逃げを決めようとみんなが動くもんだからクリテなのに、さらにインターバルがかかる
序盤だけで集団の人数は20人ちょっとぐらいに
BGの大分の最強メンバーがチームで出ていた。一人がアタックし、その逃げが決まる
おかげで、私は集団でローテをしなくて良くなったので、脚をためれた。
2時間を迎えるころ、フロントのグリップが弱くなってきて、パンク
そのために先頭集団から1周のラップ

かなり調子が良くて、集団の頭を取るつもりだっただけに残念
1周差でレース復帰するが、気持ちも切れ始めてて、しかも復帰は先頭に付いていこうとするも付けませんでした
しかし、この後先頭集団が来るまで1時間の単独走行になってしまい、かなり脚を使ってしまった
さいごまでヘロヘロになりながらも走りきってみるとソロ10位、総合14位でした。
意外に順位は良かった

あすは中国サイクルグランプリだけど、多分回復できないので、走るかも含めて検討中
レースには行きますが、、、

2010年10月12日火曜日

ちょい変更

最近、HPのレイアウトを変えました。

やっとこの作業ができた~

2010年10月8日金曜日

今年、来年こそ・・・

先に言っておきますが、自転車とかではないです


年末年始の休みのことです。

ここ3年ほど年末年始をちゃんと休んだ記憶がありません。
3年前:31日、1日のみお休み、4日レース
2年前:31日~3日休み、4日から2週間出張
1年前:31日、1日3日休み、30日までと2日に出勤

さて、今年は休めるのでしょうか??

ちなみに明日土曜は当然仕事で、日曜も微妙。。。
来週の2日間のレースは何としても休むつもりなので、、

2010年10月7日木曜日

練習メニューについて

練習メニューについては、いつ、どういうときにどんなことをしたら良い、ってのがあります
プロでやってる方も含め、自分の練習メニューは人にはほどんど言いません
ただ、強い選手ほど、いろんな練習メニューを知っているものです

cycleopsのページに気になる練習メニューが載っていたので、2つほど書きます。

私もこのメニューでちょっと試してみようと思います。
とはいえ、powermeterはないので、そこをheartrateに置き換えて行いますが・・・
ローラー台での練習にいかがでしょうか

①Interval
Most of the work performed in cycling is supported by aerobic metabolism. Thus, boosting aerobic power is very important. However, to raise your performance level, you must incorporate anaerobic training as well. This session is designed to lift anaerobic power and recognize how to pace high intensity efforts so you can sustain hard work, in lieu of getting dropped at the end. This training is fatiguing and therefore it requires a day or two of recovery time thereafter.• Warm up for at least 10 min, progressively increasing workload into Zone 2 for the duration.• After your warm-up, do 2-4 sets as follows: (2 sets for 60 min session; 4 sets for 90 min session)o 4 min at your hardest effort; then easy Zone 1 for 1 min. Note average power during the 4 min effort, as you will build workload from this.o Then do 3 min @ watts higher than your 4 min effort; then easy Zone 1 for 1 min.o Then do 2 min @ watts higher than your 3 min effort; then easy Zone 1 for 5 min.o Repeat set 1 – 3 more times.o Cool down at least 10 min, progressively decreasing workload to low end Zone 1.• Focus on sustaining the workload. Do not go out too hard, that your effort drops near the end. Learn to pace this high intensity.• You can change gears, sit and stand, work in the flats and work the hills.


Warm up for 10 – 20 minutes in your zone 2, and begin the first 10 minute interval by pushing the pedals harder between your TEMPO wattage. Hold your tempo wattage steady, pedaling a cadence > 90 rpms for 4 minutes. At minute four, increase to THRESHOLD wattage for 1 minute. Go back to TEMPO wattage (no ‘rest’) for 4 more minutes. At minute 9, raise your effort to THRESHOLD wattage for 1 final minute. Rest for 5 minutes in Zones 1 & 2 and then repeat two more times.

2010年10月3日日曜日

サイクルツアー北九州

参加してきました。今回、初めてでした。まぁ、スタッフとしてですが。
160kmをのんびり、でも我慢できなくなってからはインターバルとか、ペース走とか、してましたけど、、

今日は昼間猛烈な雨が降ってきて、そういうこともあったためにパンク、事故とトラブルがたくさんありました。
パンク修理も5,6件ほどおこないましたかね。
もちろんスタッフなので、そのへんはちゃんと行います。

合馬の上りは、18.5km/h、心拍175~178固定のペース走。これはすべてシッティング。
ひたすら我慢です。

あとは、遠賀川横とか、若松に入ってからとかは、20分メディオを出来る限りやっておきました。
後半は追い風というのもあって、ペースは35km/h~45km/hと速かったので、誰もついてくるような人はいませんでしたが。
そんな感じなので、安全に練習できました。

サポートとして走りましたが、大会関係者や運営が行き届いていたので、迷うこともなく、参加者としては走りやすい大会だったのではないでしょうか。
こういうイベントだったら、続けてほしいと思いました。